4スト250がおすすめな理由
いつもありがとうございます。
12/28から年末年始の休暇を頂いておりますが、当HPのブログにて過去京都店で公開したブログで皆様に是非お伝えしたい記事をピックアップして日替わりでご紹介したいと思います。
第六弾は、多種多様なエンデューロレーサーの中でなぜ4スト250が人気なのかを開設した記事の紹介です!
まず、よくご質問いただく車重について・・・
☞実際乗ってみたりすると体感では2ストの方がヘッドの位置の関係で軽く感じますが、シャシ台(いわゆる体重計みたいなもの)で図ると実は4ストの方が1Kgほど重いだけなので大した差でないことが分かります。
乗り味について・・・
☞先ほど触れた車重とも関係のあることですが、2ストは乗ってみると本当にフロントタイヤが軽いのかと錯覚するくらいアクセルをあけていくとフロントタイヤの接地感が希薄になります。それがメリットではあるんですが、特にこれからオフロードを始めてみようという方にはパワーがありすぎて怖い、エンジンブレーキがほぼ効かない特性があるので乗りこなすのが難しいなど様々なスキルが強要されます。それほどパワーがあるという点でもございますが・・・
対して4ストの乗り味は逆といっても過言ではなく、特に250ccでは振り回されるようなパワーではなく2ストよりも穏やかな立ち上がり方になりますので、私も初めて乗った時に感じましたが「これなら扱えるかも」というパワー特性に加えエンジンブレーキがよく効くので止まれないといった恐怖感なく減速ができます。
エンジンそのものについて・・・
☞「4スト250」ときくと日本メーカーのオフロード車(トレイル車)の代表的なエンジン構成です!代表的な車種として「SERROW」「WR250R」「CRF250L」「KLX250」などがあげられます。ここに挙げた車種はいまオフロードを楽しまれている方で乗っておられる、または乗ったことがある方ももしかしたら多いと思います。
ここに列挙した車種の共通点は車重が全て130Kg以上であること、公道走行向けに作られていることです。対してKTMグループ(ハスクバーナもそうです)の「4スト250」のエンジンは長くオフロードレースのトップであり続け、ファクトリーチームのフィードバックを受けたいわば「熟成」されたエンジンです!レースに勝つため、乗りてのスキルを引き出すための「扱いやすさ」を追求したため、ベテランライダーからビギナーライダー幅広くご満足していただけるエンジンに仕上がっております。ですのでナンバー取得できるので公道走行向けと思われる方もいらっしゃるかと思いますが「公道走行向け」というより「公道走行ができる」の認識が正しいかと思います。
ここまで4スト250について長々とお話ししましたが、私がおススメする大きな理由としては「オフロードの上達スピード」が早いという大きなメリットがあるからです!!
大人になると、オフロードとはいえ「転けたくない」「痛い思いはしたくない」「でも早く上達したい」という様々な気持ちがあります。私もそうでしたが、せっかくレーサーに乗るなら2ストに乗ってみたいと思っていましたが、初めて4スト250乗った時に十分すぎるくらいのパワーを経験し、約1年乗って感じるのが「扱いやすさ」です。
扱いやすいと感じると自分の思い通りのマシンの操作テクニックを身に着けることができるので、それから4ストの350や2スト250にステップアップしていってもマシンの基本操作は同じなので早く乗りこなせるようになると思います。
当店のお客様でWEXやJNCCのレースで上位の結果を残されているお客様も多くは4スト250で始めたという方で、入門マシンとしていかに最適か数字と実績でわかりますね!
もちろんどうしても2ストがいいという方に無理強いをすることは全くございませんが、一つの選択肢として頭の片隅にでもとどめていただければ私も幸いです♪
4スト250で楽しくかつ早くスキルアップしていきましょう!
KTM岡山
ベイシストオート岡山店
京都市山科区北花山大林町38-3
0863-30-9382
basist.okayama@gmail.com
営業時間 10時~19時
Comments